2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

含まれる文字列検索で .rb ファイルを

WIndows の検索には、テキストファイルの中身まで見てくれるものがあって重宝している(grep があればもっと良いのに)。でも、「.rb」ファイル(Rubyスクリプト)とかは、テキストファイルと見做されないので検索されない。 どうにかならないものかと 「ファイ…

関数的メソッドの should repond_to

ヘルパーのスペックを書いている。ヘルパーのメソッドだから関数的呼び出しなわけだ、最初どう書いたらいいか分からなくて、ブ(プ)ロックのなかで呼んでエラーが起きないとかしてた。 lambda{ <ヘルパーメソッド> }.should_not raise_error それを、試しに…

have_tag、assert_select での属性値のテスト

Rspec on Rails にて、ビューのスペックで要素の属性値をテストしたい。基本はこんな感じ response.shoule have_tag('a[href=?]', <属性値>) response は事前にビューを render してセットしておく、オプション引数は普通にあろ。 この値が、まさに同じ値…

キーワード「diversity (多様性)」

キーワード「RegionalRubyKaigi (ローカルコン)」

自分用のまとめ

ちょっと RubyKaigiを離れるけどちょっと自分用のまとめ 自分(たち)の考えている構成は間違っていない しかし、監視・統計分析・チューニングに手を抜いてはいけない また、各種落とし穴注意 その後の展開としては その前に JRuby はどこかでもう一度視野に…

RejectKaigi2008

自分が発表したからか他のセッションあんまり憶えてない。 Illustratorプレゼンテーション 発表しました。RejectKaigi'08 後半 - ニコニコ動画冒頭プレゼンソース #!/usr/bin/ruby -Ks # 私製プレゼンテイション: イラストレータールビー、フォントどうしよ…

2th day (/2008/6/22)

「http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20080622」が参考になります。 さらに仕事に使うRuby(後藤 謙太郎(ごとけん)) Hiki、Redmine、影舞、Fastladder を多用との事。さらに、Fastladder で RSS を取ろうにも出してない所は、Rubyで取ってきて RSS作ってしまえ。…

1th day (/2008/6/21)

「http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20080621」が参考になります。 Ruby の実装について 現在の、そしてこれからのRubyVM開発(ささだこういち) 1th day JRuby: Ready for Action(Charles Nutter) 1th day The Magic of Rubinius(Evan Phoenix) 1th day The fut…

0th day (/2008/6/20)

「http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20080620」が参考になります。 対談『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Rubyを仕事に2008〜 最首さんという方は「Rubyビジネスコモンズ」の会長、Java系のSIerをやっているのが、Ruby に大きく舵をとり、今は Ruby の絡まない…

日本Ruby会議2008 出席

「日本 Ruby 会議 2008 - FrontPage」行ってきました。(tag: rubykaigi2008)レポートもいろいろ上がっています、「RubyKaigi2008 スペシャル★レポート:レポート|gihyo.jp … 技術評論社」は、写真、動画、コメントと充実しています。会場までは毎日つくばエ…

spec:models と fixture

「rake spec:models」だと failures でないのに、「rake spec」だとモデルのところで failures でまくりという現象があってしばらく悩んだ。 そのモデルのスペックファイルでは特にフィクスチャーを読み込んでいなかったのだけど、別の所でそのモデルのフィ…

RubyKaigi2008バッジ

「日本Ruby会議2008 (RubyKaigi2008)」(2008 年 6 月 20 日(金)・21 日(土)・22 日(日)) のバッジが出来たとの事です。

素数判定のワンライナー

こんな感じかな ruby -rmathn -e "ARGV.each{|n| n,b=n.to_i,-2; Prime.new.each{|p| (puts '%d is prime'%n; break) if p==n.abs; (puts '%d is not prime and %d, %d are primes.'%[n,b,p]; break) if p>n.abs; b=p}}" 引数を順次判定する。ちょっとメッセ…

データベース名とホスト名の表示

Rails 2.1.0、開発版とプロダクションとかいろいろ動かしてるうちに混乱してきたので、ビューに今繋いでるDBのデータベース名とホスト名を表示したくなった。 なんか変数とか定数にはいってないかと探したけど見当たらない。 取り敢えず、Rails::Configurati…

rake db:create と postgres データベース

Rails 2.1.0 の rake db:create は PostgreSQL使用として、databese.yml に指定のある遠隔のデータベースサーバにて所要のデータベースを作成するように(出来るように)なった。 その際、足場となるデータベースには「postgres」というのを使う模様。 postgre…

Calendar Helper Plugin のインストール

「http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/Calendar+Helper+Plugin」より。 インストールは普通にプラグイン、あとちょっとジェネレート ruby script\plugin install http://topfunky.net/svn/plugins/calendar_helper ruby script/generate calendar_styl…

sqlite3-ruby についてちょっと勘違い

ちょっと勘違いしてた、Windosw環境(XP Sp2)「gem install sqlite3-ruby」すれば SQLite3使える様になるかと思っていたが、それとは別に SQLite3本体をインストールしてないといけなかった。判ってみれば当たり前だ、何忘れてたんだろう、InstantRails だと…

Rails 2.1.0 の rake db:create と db:drop

前に、Windowsで(PostgreSQLのクライアントコマンドを入れてないと)、リモートDBサーバに対して、rake db:create がエラーになると書いた(rake db:create と createdb.bat - Rubyとか Illustratorとか SFとか折紙とか) その後 InstantRails の 2.1.0 では DB…

DEPRECATION WARNING cache_template_extensions

それで、rake spec したらこんな警告が挙がった。(Rails 2.1.0、RSpec-1.1.4) DEPRECATION WARNING: config.action_view.cache_template_extensions option has bee n deprecated and has no affect. Please remove it from your config files. See ht tp://…

UNIQUE制約をつける

DBテーブルの列の一つに UNIQUE制約をつけたい。Rails(ActiveRecord)自体はそんな機能は無いみたい。create_table や add_column のオプションに、:null みたいな感じで :unique とか設定できたらいいのに。 基本は validate_uniqueness_of宣言の方でチェッ…

Rails2.1.0 マイグレーションのファイル名

本当だ、マイグレーションのスキーマのファイル名が通し番号じゃなくて日付時刻になってる。

RSpec (on Rails) の場所と今のバージョン

Railsアプリケーションを作って、開発始めるにあたって何処から持ってくればいいのかいつも悩む、というか忘れてて調べ直す。gem install rspec なら簡単なんだけど、やっぱり plugin に入れようと思って URL に悩む。 今のとここれで良いらしい。 rspec htt…

InstantRails/Rails2.1.0 で、db:create

その下記環境でリモートDBサーバ(PostgreSQL8.3) のDB作成、rake db:create で作れた。 前は作れなかった(Windowsに PostgreSQLクライアントコマンドをいれてない)様な気がした(rake db:create と createdb.bat - Rubyとか Illustratorとか SFとか折紙とか)…

InstantRails にて gem update で Rails 2.1.0

Rails 2.1 でたけど、InstantRails はまだ 2.0 しかないみたい。それにバージョン違いの共存とかもあるので、ちょっと試してみる。 既に入ってる(zipファイルを展開した物)とは違うディレクトリに改めて別の名前で InstantRaisls を入れる(zipを展開して改名…

aptitude コマンドライン

Debian GNU/Linux のパッケージ管理ツールは aptitude。対話環境だけでなく、コマンドラインからもいろいろ出来る模様。 http://dolphin.c.u-tokyo.ac.jp/~nori1/aptitude-ja/ch01s02.htmlとか、http://dolphin.c.u-tokyo.ac.jp/~nori1/aptitude-ja/rn01re01…