InstantRails にて gem update で Rails 2.1.0

Rails 2.1 でたけど、InstantRails はまだ 2.0 しかないみたい。それにバージョン違いの共存とかもあるので、ちょっと試してみる。

  1. 既に入ってる(zipファイルを展開した物)とは違うディレクトリに改めて別の名前で InstantRaisls を入れる(zipを展開して改名)
  2. 「I」InstantRails.exe から起動。初回起動時メッセージ注意。
    1. MySQL ちょっと調子悪いかな、kill して restart したら青信号。
  3. 「I」メニューから Ruby Console を開く
  4. gem update --system
    1. 結構時間かかるメッセージも沢山。
    2. 最後なんか警告出た? よくわからん
    3. 1.1.1 <- 1.0.1
  5. gem update
    1. これも時間掛かる
    2. rails 2.1.0 <- 2.0.2
    3. ほかにもちょこちょこいろいろアップデートしてる。
  6. 動くよね
\InstantRails-2.0-win-update2_1>gem --version
1.1.1

\InstantRails\InstantRails-2.0-win-update2_1>rails --version
Rails 2.1.0

\InstantRails-2.0-win-update2_1>ruby --version
ruby 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i386-mswin32]

こんな感じ。一応動いてるみたい。まあ、まだ 2.1.0 でアプリを作ったわけじゃないのでその辺実際どうなのかはまださき。

一方既存の方は

一方既存の方は、そっちの InstantRailsを起動してそっちの Ruby Console でバージョン確認するに、元の儘。
というわけで、これで異バージョンの同居も出来るわけだ。

ちなみに、Windowsに元から入れてる gem (ActiveScriptRuby同梱を gem update --system したもの) も、また別に存在している。