gem q -r -d -n postgres

或いは「gem query --remote --details --name-matches postgres」でPostgreSQL関係の gem を一覧する。
どうでもいいけど、この辺オプションとかは User Guide あたるより、コマンドラインで --help した方が正確な気がする。まあ併用という事で。
PostgreSQL関係の gemはいくつもあるけど、RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版17.4(p.270) によれば、Railsで使うのは ruby-postgres ということなのでそうする。「gem install ruby-postgres」もう「-y」オプションはいらない、そっちがデフォルト動作になってる。
それで railsプロジェクトを「-d postgresql」で作ってみるのだが、コントローラ方面では「libpg.dll」がありませんとかエラーダイアローグでてちゃんと動作しない。
「gem install postgres-pr」
そのままだと、一度「libpg.dll」がありませんダイアローグが出てから動くので、ruby-postgres はアンインストールする「gem uninstall ruby-postgres」
こんどは動く(というか PostgreSQLサーバからの接続不許可とかになる、DBサーバの設定を調整しよう)