ソースコードリーディング

#railstokyo ソースコードリーディング Rails直接読むんじゃなくて、Railsを使って書いてあるプロダクトを読むのが面白いんじゃないかな、http://t.co/N9M6rZ1K
posted at 13:47:49

「OPEN SOURCE RAILSオープンソースRailsアプリケーションが集まってる。

#railstokyo ソースコードリーディング http://t.co/N9M6rZ1K からRails3なプロダクトを読もうか
posted at 13:48:37

Support-System

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System を読もう、課題を登録してくもの
posted at 13:50:58

#railstokyo ソースコードリーディング http://t.co/3iaGMrCR
posted at 13:51:42

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System 読み方、まずインターフェースを見て行く。インターフェースってなに? -> URIのこと
posted at 13:55:47

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System いやまず gem なに使ってるか見ようよ -> Gemfile
posted at 13:59:41

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System Gemfile 「gem "nifty-generators", :group => :development」なんで見かけ調整のジェムが開発環境だけなのか、scaffold作るときしか使わないから
posted at 14:01:55

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System そして routes.rb をみて
posted at 14:03:05

API(URI)との一致をみる

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System コントローラみようか
posted at 14:04:15

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System コントローラ、自動生成その儘っぽい。モデルもそうだね
posted at 14:05:58

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System ビューは流石に触ってるよね
posted at 14:07:06

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System index.html.erb 「<% if @issues.empty? %>」まずくね。ここは別に大丈夫だけど、@issues がnil になる可能性のある集め方のときとか blank? が安全
posted at 14:09:35

#railstokyo ソースコードリーディング Support-System これは割りとシンプルなアプリケーションでした
posted at 14:11:04

Refinery CMS

#railstokyo ソースコードリーディング こんどはこれを読もうか リファイナリーシーエムエス http://t.co/8hy6ca31
posted at 14:13:02

#railstokyo ソースコードリーディング マウント可能なエンジン
posted at 14:19:33

#railstokyo ソースコードリーディング 277: マウント可能なエンジン http://t.co/c3VkVGGT
posted at 14:20:27

これ(マウント可能なエンジン)の場所、どこに置くのが良いんだろうか、Railsアプリケーションのルート直下にしてるけど、どうなんだろうかと

Irwi

#railstokyo ソースコードリーディング wikiエンジン http://t.co/0iyBmeUn
posted at 14:29:02

Irwi is a Ruby on Rails 3 plugin which adds wiki functionality to your application.

まとめ

後半自分の Twitter 投稿少なくなってました

#railstokyo ソースコードリーディング まとめ、Rails3のコード直接読むんじゃなくて、プロダクトのソースを読む、実際動かしてみたりしながら。そういう方法もあります
posted at 14:31:31

#railstokyo ソースコードリーディング まとめ、いろいろ
posted at 14:33:24

アプリケーション書くとき、実際どう書くのかを知るには、Rails本体じゃなくて他のアプリケーションのコードを読むのも良いのではないか

#railstokyo ソースコードリーディング まとめ、「信用の置けるソース」
posted at 14:34:32

しかしどれが信頼の置けるソースなのかはなかなか判断つかない。それが Railsのコードではないのかと