PHP SESへのSMTPリレーで mail()

EC2 の AmazonLinux の PHP からメールを出す。メールは別に SES を設定してて、Verified Sender の登録は済んでいる。で、mail()関数 PHP: mail - Manual からメールが送れない、SES の SMTPサーバへは Sendmailの設定でリレーするようにしてて、コマンドラインから mailコマンドでの送信は(きちんと From: に Verified Sender をセットすれば)出来ている。
Returned mail によると「 (reason: 554 Message rejected: Email address is not verified.) 」ということだ。mail()関数ではちゃんと第4引数 additional_headers に From: の設定をしているのに。

それだけでは足りないようだ、第5引数 additional_parameters にて、sendmail の -f オプションで the envelope sender にも Verified Sender をセットしてやればよいようだ。どちらもそうなら From の値とは違っていても大丈夫だった、まあ同じにしましょう。

Redirect と ProxyPass

Apacheにて、ちょっとサイトの一部を別サーバにリダイレクトすることになって RedirectMatch の設定をしてみたんだけど、後段の逆プロクシ設定に上書きされて踏み潰されてしまうみたい。
http://www.hietavirta.net/blog/item/335 によれば ProxyPass避けすればいいそうだ。

Redirect permanent /subfolder/ /
ProxyPass /subfolder !
ProxyPass / http://localhost:8080/site/
ProxyPassReverse / http://localhost:8080/site/
ProxyPassReverseCookiePath /site /

メールで Twitter、API v1.1対応

ながながと続けているメールで Twitterメールで Twitter、「Sorry, that page does not exist」対策 (API の URL) - Rubyとか Illustratorとか SFとか折紙とかメールで Twitter、OAuth (続き) - Rubyとか Illustratorとか SFとか折紙とか
「#["errors"]」と帰ってくるようになってしまった。APIバージョン1 は完全に終わり、1.1 に移行しないといけない模様https://dev.twitter.com/docs/api/1.1

対応すべき API変更はこんな感じ

  1. friends_timeline はなくなってしまい、 home_timeline を使う
  2. mentions ではなく mentions_timeline を使う

ということで

  1. Path は /1.1/statuses/
  2. Commandsリストから friends_timeline を削除、 home_timeline mentions_timeline を追加
  3. friends_timeline(lines)メソッドは home_timeline(lines) に改名して書き直し
    1. timeline はそのエイリアス
  4. mentions(lines)メソッドは mentions_timeline(lines) に改名して書き直し
    1. mentions はそのエイリアス

PHPセッションと ElastiCache

開催予定のイベント | JAWS-UG(AWS Users Group – Japan)JAWS-UGさいたま支部第1回勉強会 : ATND 行ってきました。

そのときの発表資料はこちらです

おまけ、ElastiCache(memcashed)の値の確認 ElastiCache でのアイテムサイズ - Rubyとか Illustratorとか SFとか折紙とか

RubyHiroba で Ruby の折り紙

/5/30(木)-/6/1(土)RubyKaigi 2013, May 30 - Jun 1、/6/2(日)RubyHiroba 2013、行って来ました(この項翌日に書いています)。有難うございました。
rubyhiroba では一日折り紙をしていました、お付き合いいただいたみな様有難うございました。

今回折り紙は200枚用意しました。残っていたのは60枚ほど。折ったらもう一枚(二枚)平らなのをお持ちいただいたりしたし、70人から100人くらいの方に折ってもらった事になるかな(RubyKaigi中に折ってもらった何人かの方も含め)。

MIMEタイプを得る

Rubyでファイルのマイム(MIME)タイプを得るにはどうしたら良いんだっけ。
最速Rubyリファレンスマニュアル検索! | るりまサーチで「MIME」で検索するにmodule WEBrick::HTTPUtils (Ruby 1.9.3).mime_type のようだ。他のライブラリやツールにはないのかな、html系のって Rubyだと結構いろいろ重複するような気もするが。
そういうわけで

require 'webrick/httputils'
WEBrick::HTTPUtils.mime_type(<ファイル名>, WEBrick::HTTPUtils::DefaultMimeTypes).display

かな